Studio  conmoto

スタジオ・コンモート
スタジオ・コンモート
  • ホーム
  • セミナー
    • 2023年春セミナー
    • 2022年夏セミナー
    • 2022年春セミナー
    • 2021年秋セミナー
    • 2021年春セミナーno.2
    • 2021年春セミナー no.1
    • 2020年春セミナー
    • 2019年夏セミナーは終了しました。
    • 2019年 春セミナー
    • 2019年 夏セミナー
    • 2018年 夏セミナー
    • 2018年春セミナー
    • 2018年 春セミナー終了
    • 2017年夏セミナー終了
  • コンサート
    • 2023 リコーダーと尺八 no.3
    • 2022 リコーダーと尺八とフルート、全国ツアー
    • 2022田嶋直士による伝統と現代 全国ツアー
    • 2022 リコーダーと尺八とフルート
    • 尺八とリコーダー デュオコンサート
    • リコーダーと尺八とフルート、全国ツアー
    • 2021 リコーダーと尺八
    • 2020 リコーダーと弦楽四重奏no.3
    • 2019 リコーダーと尺八とフルート
    • 2018 新しい古楽器アンサンブル
    • 2018 リコーダーと弦楽四重奏
    • 2017 リコーダーと尺八
    • 2016 西尾市文化会館
    • 2016 ニュージーランドの潮流
  • 発表会
    • 第2回スタジオ・コンモート発表会
  • お知らせ
  • コンタクト
  • video
  • modern technique
  • multiphonics tenor

春のアンサンブルセミナー 第22回
2023年4月29日(土)
11時~17時


Tosiya Suzuki   Recorder Recital
リコーダーと尺八   no.3

2023年3月25日(土)  15:00 開演 東京 淀橋教会

尺八、リコーダー、フルートによるトリオAR
全国ツアー 2022/10/30 ~ 12/15
武生、西尾、山口、西宮、羽咋、金沢、那覇、仙台


夏のアンサンブルセミナー 第21回は終了しました。
2022年8月21日(日) 11時~18時



春のアンサンブルセミナー 第20回は終了しました。
2022年4月29日(祝・
金) 10時~18時



Tosiya Suzuki   Recorder Recital
リコーダーと尺八とフルート

2022年     3月 3 日(木)  19:00 開演 横浜 
サルビアホール


尺八とリコーダー デュオコンサート
全国ツアー 2021/12/13 ~ 12/22
赤穂、西宮、山口、波佐見、マチネ八代、八代、島原、武生


尺八、リコーダー、フルートによるトリオAR
全国ツアー 2021/10/05 ~ 12/11
大阪、周南、広島、札幌、釧路、名古屋、金沢、魚津


***中止になりました!***
2021年秋のアンサンブルセミナー第20回
10月23日(土) 10時~18時

2021年春のアンサンブルセミナー no.2 は終了しました。

2021年春のアンサンブルセミナー no.1 は終了しました。

***延期になりました!***
振替日は 2021年9月25日です。

Tosiya Suzuki   Recorder Recital
リコーダーと尺八

2021年  5月 8 日 →  9月25日(土)  15:00 開演 東京 淀橋教会


2021年春のアンサンブルセミナー 第19回
no.1   5月15日(土) 10時~18時
no.2   5月22日(土) 10時~18時


*ご予約される方へ。メールアドレスを今一度ご確認下さい。
***延期になっていたリサイタルを再開します***

Tosiya Suzuki   Recorder Recital
リコーダーと弦楽四重奏 no.3
2020年   9月 26 日(土)  15:00 開演   東京   淀橋教会

レッスン等再開のお知らせ。

***中止になりました!***
アンサンブルセミナー 第19回
2020年4月29日(祝・水) 10時~18時



***延期になりました!***
振替日については決まり次第お知らせします。

Tosiya Suzuki   Recorder Recital
リコーダーと弦楽四重奏 no.3
2020年   3月 28 日(土)  15:00 開演   東京   淀橋教会



第18回夏のアンサンブルセミナーは終了しました。

もっと読む

夏のアンサンブルセミナー   第18回
2019年8月10日(土)、11日(日)


春のアンサンブルセミナー 第17回
2019年  4月 29日(祝・月)  10時~18時

Tosiya Suzuki   Recorder Recital
リコーダーと尺八とフルート

2019年     3月 23 日(土)  15:00 開演 東京 淀橋教会


ここをクリックして編集する.

夏のアンサンブルセミナー 第16回
2018年8月25日(土)、26日(日)

もっと読む

第2回 スタジオ・コンモート 発表会
アンサンブルセミナー参加者、鈴木俊哉門下生、スタジオクラヴサン門下生等による発表会です。
2018年 7月14日(土)
in 近江楽堂


春のアンサンブルセミナー 第15回は終了しました。

もっと読む

春のアンサンブルセミナー 第15回
2018年  4月 29日(祝・日)  10時~18時

もっと読む

***延期になりました!***
新しい古楽器アンサンブル ダブルトリオ演奏会

振替公演は、2018年   3月 23日(金)19:00 開演   東京   淀橋教会

もっと読む

Tosiya Suzuki   Recorder Recital
リコーダーと弦楽四重奏

2018年     1月 20 日(土)  15:00 開演   東京   淀橋教会
もっと読む
夏のアンサンブルセミナー 第14回 は終了しました。
もっと読む

夏のアンサンブルセミナー 第14回
2017年8月5,6日(土、日)

もっと読む

春のアンサンブルセミナー 第13回
2017 年  4月 29日(祝・土)  10時~18時

もっと読む

Tosiya Suzuki   Recorder Recital
リコーダーと尺八

2017年     3月 25 日(土)  15:00 開演 東京 淀橋教会

もっと読む
リコーダーとチェンバロ コンサート
2016年10月10日(月・祝) 15:00開演 14:30開場
       西尾市文化会館 小ホール  
もっと読む

夏のアンサンブルセミナー 第12回

2016年 8月6日(土)、7日(日)

 アンサンブルセミナーではリコーダーとチェンバロを中心にバロック時代のアンサンブルの組み立て方、旋律と通奏低音の合わせ方、古楽アンサンブルの面白さなどのレッスンを集中して行います。音楽三昧の夏の二日間を過ごしてみませんか。アンサンブルが初めての方から上級の方までご参加下さい。参加された方はすべてのレッスンを聴くことが出来ます。レッスンの他に受講者コンサート、講師演奏、パーティを予定しています。
 これまでの参加楽器:リコーダー、チェンバロ、ヴァイオリン、オカリナ、ガンバ、ツィンク

■ チェンバロと合わせるのが初めての方、アンサンブルの経験がない方もひとりでご参加いただけます。
こちらで参加者と組み合わせ、当日アンサンブルをします。
■ リコーダーの現代曲のレッスン、リコーダーアンサンブルでの受講も可能です。

●講師 リコーダー    鈴木俊哉
        アムステルダム音楽院卒業。リコーダーを花岡和生、W.ファン・ハウヴェに師事。リコーダーの
可能性と技術の開拓に 取り組む。ルネサンス、バロックから現代までを演奏する。ウィーン・モ
デルン、パリの秋、サントリーサマーフェスティバル、武生国際音楽祭等の音楽祭にソリストとし
て参加し、リサイタルやワークショップを行う。2002年ドイツのダルムシュタット夏期講習会講師。
現在、エリザベト音楽大学 リコーダー特別講師。
ホームページ: www.tosiyasuzuki.com/                 

●講師 チェンバロ    古賀裕子
 アムステルダムSweelinck音楽院卒業。チェンバロを有田千代子氏、故G.レオンハルトに師事。
ソリストディプロマを取得し卒業。日本、オランダ各地でソロコンサートを行い、通奏低音奏者として、
オランダ、ドイツ、フランス、スイス、台湾各地を公演。武生国際音楽祭、福岡古楽音楽祭
に出演。国内外の多くのリコーダー奏者と共演している。 studio clavecinを主宰。
ブログ :  http://dropje.exblog.jp

ここをクリックして編集する.

ここをクリックして編集する.

●場所:studio con moto 横浜市青葉区
   東急田園都市線青葉台駅よりバス 
    又は小田急線鶴川駅よりバス

●受講料 : 20,000 円

    ●お申し込み/ お問い合わせ:

    お問い合わせもこちらでどうぞ。
送信ボタン
   Tel/Fax  :  045-963-1538
ここをクリックして編集する.
第1回 スタジオ・コンモート 発表会
アンサンブルセミナー参加者、鈴木俊哉門下生、スタジオクラヴサン門下生等による発表会です。

2016年 6月18日(土)
in 近江楽堂 17:00 開演


PROGRAMME

マルチェロ
ボールドウィン
オトテール
バッハ
テレマン
デュパール

ボワモルティエ
他


参加者

リコーダー 山本百合
      執行絵里
      渡邊雄俊
オカリナ  波多野杜邦
ヴィオラ・ダ・ガンバ 堀あゆみ
チェロ   今川愛子
チェンバロ 浅井輝久
                               石井康子
      坂井桂子
      金澤和子
      加納文子

●お申し込み/ お問い合わせ: スタジオコンモート
           メール   studioconmoto@gmail.com
☎: 045-963-1538

Tosiya Suzuki   Recorder Recital
新しい古楽器

ニュージーランドの潮流

2016年     2月 11 日(木・祝)  15:00 開演 東京 淀橋教会

赤道を挟んで日本と対象的な位置にあるニュージーランド。
そのニュージーランドから3人の気鋭の作曲家による新曲を中心にしたプログラムです。
古典と西洋とが混在する日本の雑種文化から生まれた「新しい古楽器トリオ」に対して、西洋(イギリス)と、マオリ文化に求められるアイデンテティとを併せ持つニュージーランドの作曲家による、複雑な関係の中から生まれる新しい世界のコンサートです。

P R O G R A M

サミュエル・ホロウェイ(1981- )
委嘱新作(2016 初演)
リコーダー&箏&笙
S.Holloway : New Work for trio

クリス・ゲンダル(1980-)
委嘱新作(2016 初演)
リコーダー&箏&笙
C.Gendall : New Work for trio

ディラン・ラルデリ(1979-)
委嘱新作(2016 初演)
リコーダー&箏&笙&ギター
D.Lardelli : New Work for trio and guitar

細川俊夫(1955-)
待雪草(2009)
リコーダー&箏
T.Hosokawa : Schneeglöckchen for recorder and koto

斉木由美(1964)
キリエ(2008 東京初演)
リコーダー&笙
Y.Saiki : Kyrie for recorder and sho

伊藤弘之(1963-)
サラマンダー Ⅱ (1995)
リコーダー ソロ
H.Itoh : Salamander II for recorder solo

淀橋教会 小原チャペル
JR総武線・大久保駅下車徒歩1分
JR山手線・新大久保駅下車徒歩3分
●チケットご予約・お問い合わせ:
スタジオ・コンモート
☎045-963-1538            StudioConMoto@gmail.com
全自由席  前売り:一般 3500円  学生 2500円
                   当日 :一般 4000円   学生 3000円
リコーダー   鈴木俊哉
箏        吉村七重
   笙      宮田まゆみ
賛助出演【ギター・作曲】ディラン・ラルデリ
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • ホーム
  • セミナー
    • 2023年春セミナー
    • 2022年夏セミナー
    • 2022年春セミナー
    • 2021年秋セミナー
    • 2021年春セミナーno.2
    • 2021年春セミナー no.1
    • 2020年春セミナー
    • 2019年夏セミナーは終了しました。
    • 2019年 春セミナー
    • 2019年 夏セミナー
    • 2018年 夏セミナー
    • 2018年春セミナー
    • 2018年 春セミナー終了
    • 2017年夏セミナー終了
  • コンサート
    • 2023 リコーダーと尺八 no.3
    • 2022 リコーダーと尺八とフルート、全国ツアー
    • 2022田嶋直士による伝統と現代 全国ツアー
    • 2022 リコーダーと尺八とフルート
    • 尺八とリコーダー デュオコンサート
    • リコーダーと尺八とフルート、全国ツアー
    • 2021 リコーダーと尺八
    • 2020 リコーダーと弦楽四重奏no.3
    • 2019 リコーダーと尺八とフルート
    • 2018 新しい古楽器アンサンブル
    • 2018 リコーダーと弦楽四重奏
    • 2017 リコーダーと尺八
    • 2016 西尾市文化会館
    • 2016 ニュージーランドの潮流
  • 発表会
    • 第2回スタジオ・コンモート発表会
  • お知らせ
  • コンタクト
  • video
  • modern technique
  • multiphonics tenor